暖かい日が増えつつある今日この頃。こんにちは、しあわせ平岸です。
雪が溶けて地面が顔を出し始めましたね(o^^o)
日が長くなって、暖かい風が吹いて、土の匂いがして…
春の足音がするとはよく言ったものだ、と思うわけです。
さて、前置きはこのくらいにして!
3月のしあわせ平岸の様子をお届けしていきます〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
3月といえばおひなまつり。
施設でもおひなさまを飾ってレクを行いました(^∇^)
去年に引き続き、利用者のみなさんにお着物を着ていただいて写真撮影を行いました。












いや〜、似合う似合う!!
華やかで、なにより笑顔が素敵です(*^^*)
そして心なしか、いつもより背筋がシャンッ!としてるような…?
最後に集合写真を撮って、撮影会は終了です。

おやつにはおしることロールケーキ








満足していただけたようです(*^^*)
おやつといえば、職員さんからの差し入れがあったようです!
な、な、なんと!モンブラン!
太っ腹〜!







これにはニッコリのみなさん。
甘いもの好きにはたまりませんな〜!
なんだか食べものの話ばかりだな、と思われてるかもしれませんが、
もちろん食べてるばかりではありません。
日々のレクレーションも日々頑張って取り組んでいます。






カードゲーム、ジェンガ、写真はないですが風船バレーにいろはカルタ、合唱や棒体操などなど…
冬の間は室内レクが主でした。
これから本格的にあたたかくなって雪が溶けたら、近くの公園で花見、買い物、平岸マルシェなど毎年楽しみにしている野外レクが増えます。
もしかしたら今年はもっとたくさんの野菜を育てるかも…
なんだかワクワクしますね!
そんな春が待ち遠しい3月のしあわせ平岸でした!